■住宅購入計画をつくる
きちんと住宅購入計画やライフプラン(人生計画)づくりをすると、その時点から将来の住宅購入に向けて逆算でき、住宅購入資金を無理なく蓄えることができます。逆に計画性なく勢いで購入すると(案外多いケースです)当然、資金準備や情報収集も不足状態。住宅メーカーや金融機関の言いなりになりがちで、自分に合う家づくりは望めないばかりか、メーカーに勧められる(メーカーが売りたいもの)家を購入することにも。知らないうちに無理をさせられてしまいます。
そして、数年後には大切なマイホームを手放すケースも・・・。
■住宅ローンを選ぶ
金利は融資期間が同じであれば変動金利より固定金利、短期間より長期間のローンの方が高くなります。
金融機関オススメの低金利の変動金利ローンだと1%台、短期(2~3年間)の固定型ローンだと、金利は優遇金利などの適用を含めると驚くほど低く、1%未満は当たり前です。
住宅ローンのタイプや取扱い金融機関によって金利もかなり違ってきます。
大切なことは、我が家に合った住宅ローンを選択することです。
■超低金利な現状では、長期固定型が有利!?
現在の超低金利情勢においては、長期固定型を圧倒的に支持します。低金利であることに加えて、金利が変動しないため返済期間中の返済額が確定しているので将来のライフプランやマネープランが立てやすいというのも大きな魅力です。
変動金利型や短期固定型は先々金利が変動した場合、月々の返済額も変わってしまうので、家計全体の収支や貯蓄計画も不安定なものになりがちです。
金利が上がっても、消費者である私達はリスクを負うことがないということも安心できます。
■生命保険も同時に見直す
住宅ローンを組んだ時に銀行などを保険金受取人にした【団体信用生命保険】に加入する方がほとんどですが、その時に今まで契約していた生命保険は見直したでしょうか?住宅購入前までは、一家の大黒柱に万が一のことがあっても、家族の夢であったマイホームが購入できるような設計で生命保険の保障額を設定している家庭も多いハズですが、住宅購入に関わる忙しさで、保険の見直しについて見落としがちのケースが多いようです。
住宅と同時に新しい拠点、新たな生活が始まることもあり、全体のライフプランを見直すいい機会です。ムダな保険を必要保障額に応じて見直し、保険料コストを家族の夢の実現やご夫婦の望む生き方をするための財産づくりにシフトしていくということも一考の価値ありですね。