■首都圏でのトランクルーム
首都圏はトランクルームの認知度も上がり、利用者は増えていますが、逆に業者さんも一頃と比べて増えてきました。したがって競合が増えてきます。
どんな商売も儲かるとわかったら、ライバルが増えてくるのは仕方がないことです。 コインパーキングしかりコインランドリーしかり。
しかし、ライバルが増えることを恐れていたら、どんな商売もチャレンジできません。
■地方都市のトランクルーム
はっきり言って、トランクルームは地方は寡占市場。コンテナボックスはどんな地方都市でも見受けますが、室内型のトランクルームは非常に少ないのが現実です。
しかし、ほとんどの利用者や消費者はレンタル収納を借りたい、と思ったときコンテナのような屋外にあるものを避けて室内にあるものを好みます。
そこにチャンスがある。 レンタル収納はお客様のニーズがそれぞれ違い、コンテナもトランクルームもお客様は使い分けしているのです。
地方都市はトランクルームはまだまだ普及していません。
それゆえ、市場はこれからいくらでも伸びる可能性は高いといえるでしょう。
■トランクルームは賃料収入が安くてメリットがないのでは?
休業状態が続く物件は時間の経過とともに本来の魅力を失っていきます。 遊休地や空き室、空き店舗等の休眠物件をトランクルームとして再生させることで、投資収入はもちろんですが、お取扱物件の魅力を向上させ、新規の不動産契約に繋げて行くことが可能です!低リスク、高成長のトランクルームの運営は資産運用、投資案件としての魅力も十分。
土地活用をお考えの物件オーナー様への提案商材とご活用頂くことで御社の信頼向上や取引拡大に発展させて行くことも可能です。
■コンテナより室内型のトランクルーム
トランクルームとは、物品をあるスペースを借りて収納できることを指すが、日本での物品を預かるサービスとしては大きく2つの契約に分類されています。- 倉庫業法に基づく寄託契約:倉庫業法に基づいた管理が行われ、物品の補償義務も生じる預かりサービス
- スペースの賃貸契約:ビルや専用施設の室内を区分して賃貸するもしくは屋外でコンテナを設置し貸し出すサービス